2024年10月の家計簿です。
*端数は省略
【内訳】
- 食費は、39,800円。
- レジャーは、2,000円。
- 通信費は、13,500円
- 光熱費は、31,810円。
- 車費は、4,300円。
- 私の小遣いは、2,800円。
- 医療費は、13,600円。
- 子供費①は、26,700円。
- 子供費②は、9,520円。
- 美容服は、8,400円。
- 交通費は、6,000円。
- まとめ
10月も私は入院していました。
医療費が重くのしかかっています・・・。
さて家計簿の明細です。
食費は、39,800円。
幼児と大人一人だけど
結構掛っているなという印象。
スーパーに行くとなんでも高くてびっくり!
Amazonでお茶は定期購入。
日用品は、3,800円。
マスクや歯ブラシ、育毛トニックなどの日用品。
育毛トニックはコレ。
レジャーは、2,000円。
動物園代。
通信費は、13,500円
新聞、固定電話、インターネット、
携帯料金2台分(楽天モバイル)です。
光熱費は、31,810円。
私がいなかったのに普通に高いです。
電気ガス水道代です。
車費は、4,300円。
ガソリン給油が1回です。
私の小遣いは、2,800円。
Huluと漫画とkindle代です。
入院したからお金を使いませんでした。
医療費は、13,600円。
入院したので莫大な額に…。
あとはコンタクトと主人の通院代です。
子供費①は、26,700円。
保育園代が、約5,800円。
ヤマハが、8,800円。
小学校にはいってから通う民間学童の入会金が1万円でした。
あとは上履きを購入しました。
子供費②は、9,520円。
ミルクとおむつ代です。
美容服は、8,400円。
主人が靴を買っていました。
スポッと履ける靴。
保育園の送迎で大活躍しているそうです。
交通費は、6,000円。
ICカードのチャージ代です。
まとめ
私が入院したせいで家計に大ダメージです。
しかし医療費以外はお金を使いませんでした。
光熱費は私がいなくても高いなぁ・・・。