小売業で働くワーママの日記

0歳の娘「るーちゃん」と6歳の娘「なーちゃん」と主人との4人暮らし🍀日々の出来事などを綴っていきます

2024年2月の家計簿 2人目の出産準備

2024年2月の家計簿です。



*端数は省略

【内訳】

 

 

さて、家計簿の明細です。

 

食費は、80,000円

結構使っている・・・。

コストコに2回行ったからかな。

麦茶は定期購入。

ラベルレスで便利!

 

 

日用品は、22,300円

色々とまとめ買い。

マスク、入浴剤、おしりふき、ティッシュ

お風呂用の洗剤、リステリン、ヘアトニックなど。

あとはデオドラントスプレー。

一気に3本買いました。

 

せんたくマグちゃんも購入しました。

 

 



交際費は、1,580円

職場へのお菓子の差し入れです。

 

レジャーは、16,880円。

スシロー、ラーメン、とんかつ、サイゼリヤでの飲食代。

あとは室内の遊び場にも行きました。

 

美容服は、19,300円。

私のヘアカラー代が7,370円。

あとはしまむらで色々買い物。

ルームパンツ、ズボン下、タイツ、スパッツ。

ボーダーニット。

主人のジャケット。

ロンT。

インナー&靴下。

あとはゾゾタウンでも買い物していました。

このワンピース。

ただこれ、太りすぎて入りませんでした(泣)

いつか着られる日はくるのでしょうか・・・。

 

 

通信費は、14,200円。

楽天モバイルのスマホ2台、固定電話、インターネット、新聞代です。

 

光熱費は32,400円。

ガス電気水道、灯油代です。

 

車は7,800円。

ガソリン給油が2回、駐車場代です。

 

 

私の小遣いは、17,000円。

毎月固定のHulu。

BMSGアプリが500円。

職場でのお昼、一人や子供と2人で行った外食代。

Amazonミュージック。

漫画は1,900円購入していました・・・。

バレンタインのチョコも購入しました。

 

 

子供費①は、27,000円。

保育園代が、約5,300円。

ヤマハが、14,740円。

買ったものは、

絵具。これはハマりました。

ちろぴのTシャツ。

しまむらの値下品色々。


遠足用のおしぼり。

リサイクルショップでジャケット2枚。


あとは肌着です。

 

子供費②は、43,000円。

おむつをまとめ買い。

あとはリサイクルショップでベビーカーとロンパース。


コンビミニでも色々買い物しました。

www.wa-mama-life.xyz

交通費は、6,000円。

交通系ICカードのチャージ代です。

 

家具家電は、2,200円。

ぶんぶんチョッパーを購入しました。

これは買って良かった、便利!!

 

 

 

まとめ

私の小遣いでは無駄遣いがありました。

あとは出産準備で色々買い物したのでお金が掛かりましたが、

それ以外は出費は抑えられました。

コストコ行くと食費が上がってしまいますが・・・。

つい美味しそうなものを買ってしまいますね。