小売業で働くワーママの日記

0歳の娘「るーちゃん」と6歳の娘「なーちゃん」と主人との4人暮らし🍀日々の出来事などを綴っていきます

2023年2月の家計簿 年間で最も出費が少なかった月

2023年2月の家計簿です。

 





*端数は省略

【内訳】

 

 

さて、家計簿の明細です。

 

食費は、38,100円

安すぎるので家計簿つけ忘れているかも。

 

日用品は、3,800円

シャンプー、マスク、ヘアジェルなどを購入。

 

レジャーは、22,800円

焼肉を食べに行きました。約9,700円。

スーパー銭湯にも行きました。

あとはラーメンです。

 

美容服は、14,700円。

ヘアカラー。

買ったものは、

ジャケットとワンピース。    

防寒インナー。

 

マスカラ。

シャツ。

あとはクリーニング代です。

 

通信費は16,800円。

楽天モバイルのスマホ2台、固定電話、インターネット、

新聞代。

あとは分割にしているiPhone代です。

 

光熱費は39,000円。

ガス電気水道、灯油代です。

 

車は10,400円。

ガソリン給油が2回、駐車場代です。

 

 

私の小遣いは、24,000円。

毎月固定のHulu。

BMSGアプリが500円。

職場でのお昼、一人や子供と2人で行った外食代。

あとは職場にバレンタインのチョコレートを買いました。

筆箱無くして書い直したのもありました。

医療費は、1,390円。

産婦人科の通院代です。

 

子供費は、19,700円

保育園代が、約7,000円。

保育園の写真が800円。

ヤマハが、6,600円。

買ったものは、服。           

   

靴下、塗り絵です。

 

交通費は、6,000円

交通系ICカードのチャージ代です。

 

家具家電は、700円

灯油缶を買い足しました。

 

まとめ

年間で最も出費が少なかった月でした。

私の小遣いは職場へのバレンタインを奮発してしまいました。