小売業で働くワーママの日記

0歳の娘「るーちゃん」と6歳の娘「なーちゃん」と主人との4人暮らし🍀日々の出来事などを綴っていきます

小学校入学早々、やらかしてしまったこと

とんでもないことをやらかしてしまいました。

 

先日の月曜日、小学1年生の子供の下校時間を1時間勘違いしてしまい、

お迎えに行けませんでした。

 

子供の通う学校では、

4月中は学校の先生が通学路の途中まで送ってくれるのですが、

そこからは一人で帰るか、保護者のお迎えが必要でした。

私の子供はまだ一人で帰れないので、

お迎えに行く約束をしていました。

 

しかし、すっぽかしてしまう・・・。

 

子供の下校時間、私は何をしていたかというと、

スーパーで買い物。

すると知らない番号から電話。

出てみるとご近所さんからでした。

子供が家の前で中で泣いていたので、預かっているとのこと。

血の気が引きました・・・。

 

ほぼ買い物は終えていた状況。

追加で目の前にあったお菓子をお礼用に購入し、

急いで迎えに行きました。

 

帰宅途中に、学校からも電話が。

一人で帰れるようになるまで、

ちゃんとお迎えに来てくださいという内容でした。

ひたすら平謝り。

 

家について、すぐにお菓子を持ってご近所さんのお宅へ。

ここでも平謝りし、子供を引き取りました。

ご近所さんとは普段全く交流がなかったけど、

とても親切にしてもらいました。

 

子供は大泣きで怒っていました。

そりゃそうだ。

聞くと、迎えに来ないので大泣きしていたところ、

学校の先生が家の近くまで送ってくれたそう。

学校にも、もの凄い迷惑をかけてしまいました。

(きっと要注意人物に認定されたと思います・・・。)

 

家の近くまで送ってもらった後、

一人で家にたどり着いたものの、

開いていなくて大泣きしていたところ、

ご近所さんに保護されたというわけです。

 

私は本当に抜けています。

大人になるまで気づかなかったけど、

発達障害や知的障害があるのかもしれません。

 

こんなんで、

子供2人育てながら仕事復帰できるのか

本当に不安です。

子供を無事に育て上げることができるのか・・・。

 

 

あと時間がなかったので、ご近所さんへのお礼を

適当なお菓子にしてしまったけど、

これは追加で何かしなきゃいけないかな・・・。

 

とりあえず、子供が無事で何よりだった。

 

生きていても、人に迷惑かけてばかり・・・。

私はもっとしっかりしないといけないです。