保育料が高すぎます。
1ヵ月58,300円・・・。
まだ仕事復帰してから1度も給与をもらえていないので、
いくらもらえるかわからないけど、
多分15万円ぐらいだろうから、
私の給料で保育園代、学童代、住宅ローン代が賄えない
状況です・・・。
あと2万安かったらどれだけ助かるかなと思います。
9月になったら、保育料は変更されるみたいなので、
それまでの我慢かな・・・。
なーちゃんが0歳児の時は1ヵ月6万円以上掛かっていたから、
その時よりは安いけど、給料も下がっているしなぁ。
前年度の住民税で保育料が決まるのが、きついですね。
時短の平社員の給料しかもらえないのに、
管理職時代の住民税で計算されてしまう・・・。
もちろん1歳児の保育は大変で、
保育士さんには本当に感謝しているし、
この金額で見てもらえることは凄いのかもしれないけど、
同じように保育してもらって、
保育料が安い人もいるので、不公平感も感じてしまう。
3歳から無償にならなくても良いから、
保育料の上限を下げて欲しいなって思ってしまいます。
あとうちは民間学童に入れたので、
保育料と同じぐらいの学童代も掛かります(笑)
家計がやばすぎます・・・。
とにかく無駄なお金を使わないよう節制して
生活していきたいと思います・・・。