小売業で働くワーママの日記

0歳の娘「るーちゃん」と6歳の娘「なーちゃん」と主人との4人暮らし🍀日々の出来事などを綴っていきます

2023年7月の家計簿 私の小遣い使いすぎ!!

2023年7月の家計簿です。

*端数は省略

【内訳】

 

さて、家計簿の明細です。

 

食費は、60,000円

食費は程よい金額に収まっていました。

 

日用品は、22,600円

消耗品の購入がほとんど。

あとドラッグストアでの使途不明金があったので、

日用品に入れました。

買ったものは

シュミテクト。

 

食洗機用洗剤。

 

化粧水。

 

トリートメント。

このトリートメントがお気に入り。

マスカラ。

 

 

新聞袋。

手口ふきなど。

消耗品がほとんどです。

 

 

交際費は、28,200円。

妹が出産したので出産祝い。

お歳暮はハンバーグを購入。

お土産にゆかり。

義妹2人のお土産にバッグを購入しました。

 

 

 

レジャーは、28,400円。

スーパー銭湯に行きました。

あとはお祭りに行ったら5,900円も使ってしまいました。

高い!!

室内遊園地にも行きました。

その他、ラーメンやピザ、焼肉、バーガーキング、マクドでの

飲食代です。

結構使ってしまっている・・・。

 

美容服は、9,400円。

ハーフパンツとしまむらでなんか購入していました。

あとはゾゾタウンで4,950円使っていました。

ワンピース2枚購入していました。

通信費は37,500円。

楽天モバイルのスマホ2台、固定電話、インターネット、

新聞代です。

7月はNHK受信料の年払いもありました。

 

光熱費は12,600円。

ガス電気代です。

 

車は12,300円。

ガソリン給油が2回とコインパーキングなどの駐車代です。

 

私の小遣いは、58,500円。

使いすぎ!!!!!

毎月固定のHulu。

BMSGアプリが500円。

会社の通信教育が22,000円。

このブログのドメイン代が6,500円。

漫画も買いすぎていて2,900円。

(最近は買わないように気を付けている・・・)

あとは出張時のお土産や一人での外食代です。

 

子供費は、49,500円。

保育園代が、約5,900円。

ヤマハが、8,800円。

楽天で保育園用の布団カバー。

こどもチャレンジを年払いで入会。

(おもちゃが増えるのが嫌で途中でやめたけど)

あとはサンダル、ラップタオル、Tシャツ、靴下、サンダルなどを購入。

交通費は、6,000円。

交通系ICカードのチャージ代です。

 

家具家電は、22,000円。

フライパンとふるさと納税で消臭剤を購入しました。

この消臭剤、半永久的に使えるということで

節約になるかなと思い、買いました。

 

まとめ

私の小遣い使いすぎでした…。

あとは子供チャレンジの年払いや

NHK受信料の支払いも重い月でした。

知らず知らずのうちに、お金を使いすぎています。。。