小売業で働くワーママの日記

0歳の娘「るーちゃん」と6歳の娘「なーちゃん」と主人との4人暮らし🍀日々の出来事などを綴っていきます

2024年6月の家計簿 Amazonで買い物しまくり

2024年6月の家計簿です。

*端数は省略

 

産休に入って家の中にいたら、

色々気になって家具家電系を買いまくってしまいました。

大出費です。

【内訳】

 

 

さて家計簿の明細です。

 

食費は、86,300円。

何をそんなに食べたのか・・・食費も高い月でした。

お茶はAmazonで定期購入しています。

 

 

 

 

日用品は、14,000円。

コストコの年会費の支払いがあり、日用品に含めました。

あとは諸々の消耗品、トイレットペーパーやアルミホイル歯磨き粉などなど

ちりも積もってこの額に。

あとはAmazonで冷蔵庫の野菜ケースを購入しました。

100均にありそうでなかったので、Amazonで購入です。

 

 



レジャーは、21,200円。

あかちゃんがいるのに、結構外食に行っていました。

スタバ、びっくりドンキー、フードコート、

デニーズ、パスタ屋さん、マクドでの食事代、

ピザの持ち帰り代です。

 

通信費は13,890円。

楽天モバイルのスマホ2台、固定電話、インターネット、新聞代です。

 

光熱費は24,600円。

ガス電気、水道代です。。

 

車は9,900円。

ガソリン給油が1回と駐車場代です。

 

私の小遣いは、15,200円。

1番高かったのが漫画。

これを中古でまとめ買いしました。

 

あとはタピオカミルクティのテイクアウト。

本色々。

 

 

 

 

あとはスマホの漫画、Hulu、Youtubeプレミアム、

Amazonミュージックなどです。

 

医療費は、10,740円。

私の通院代、虫刺されの薬、コンタクト代です。

 

子供費①は、31,600円。

保育園代が、約7,600円。

ヤマハが8,800円。

その他、ネイルシールや製作用のグッズを購入。

 

服も購入。

しまむらでワンピース。

シーインで服色々。



リサイクルショップで服。



マルイで浴衣ドレス。


Amazonでお箸、

 

絵具、

 

縄跳びを購入。

 

しまむらではキュロットパンツを購入。

絵本も購入。

 

 

子供②は、17,600円。

ミルク、哺乳瓶の乳首、おむつを購入。


あとはみてねのアルバムを命名書も購入しました。


交際費は、5,900円。

子供の写真のプリント代、家族が遊びに来た時のお菓子、町内会費です。

美容服は、17,880円。

しまむらで庭用のサンダルを購入。

ゾゾタウンでワンピース購入。

楽天でルームワンピース購入。



ジェリービーンズで靴を購入しました。

この靴が失敗。

ジェリービーンズの優待で購入したはずが、

クーポンが反映されていなくて、

割引されずに購入していました。

大ショックです。

次買い物するときは、気を付けないと・・・。

家具家電は、89,100円。

しまむらで敷パッドを2枚購入しました。

あとはAmazon。

シーリングライト。

 

リモコンポーチ、これはお気に入り!

 

縄跳び(全然やってないや・・・)、

 

コンセント2種類、

 

 

食器、

 

トランポリン(これもやらないと)、

 

洗濯機用洗剤(これは最強)、

 

 



自撮り棒を購入。

 

 

あとはディノスで贅沢な枕カバーも購入。

たくさん買ってしまいました・・・。

 

あとは庭の剪定をやってもらったのでそれが約5万円でした。

交通費は6,000円。

交通系ICカードのチャージ代です。

 

まとめ

赤ちゃんが生まれたばかりで家にいたのですが、

家の中が色々気になってAmazonで大量購入してしまった月でした。

とはいえ無駄遣いしたのはYoutubeプレミアムと

ジェリービーンズの優待ミスって買った靴ぐらいかなぁ。

振り返るとワンピースもいらなかったかも・・・。

無駄遣いを減らしていけるようにしたいです。