小売業で働くワーママの日記

0歳の娘「るーちゃん」と6歳の娘「なーちゃん」と主人との4人暮らし🍀日々の出来事などを綴っていきます

2024年5 月の家計簿 出産した月

2024年5月の家計簿です。

*端数は省略

【内訳】

 

5月は出産があり、医療費が掛かりました。

また自動車税の支払いがありました。

 

さて家計簿の明細です。

 

食費は、68,600円

私が出産で入院していたのに

結構掛っています。

子供が偏食なのでサプリ米というのを買ってみました。

 

 

 

 

日用品は、8,200円。

ニトリでまな板を2枚購入しました。

ミニ洗濯物干しも。

ニトリのまな板は軽くて使いやすかったです。
あとはアリの巣コロリ、振込手数料や住民票。

入院の時に使おうと思ってキュレルのボディソープなどを購入しました。

しかし、いざ入院したらアメニティがそろっていて

なくても良かったので無駄遣いになっちゃいました。

 

 

入院中のスリッパは安いのを買って使い捨てにしました。

ウエットティッシュのフタもまとめがいしました。

 

交際費は、2,400円。

町内会費です。

レジャーは、39,000円。

使いすぎました・・・。

動物園やフルーツパークに遊びに行きました。

あとは飲食代。

出産前に食べたいものを食べまくろうということで

外食にたくさん行きました。

デニーズ2回、フードコート、とんかつ、ラーメン、スシロー、焼肉。

商店街で食べ歩き。あとは猫カフェも行きました。

花火も買いました。

美容服は、1,000円。

助産師さんおすすめの乳頭クリームを買いました。

 

 

通信費は12,800円。

楽天モバイルのスマホ2台、固定電話、インターネット、

新聞代です。

光熱費は14,200円。

ガス電気代。

 

車は52,000円。

ガソリン給油が1回と駐車場代と高速代。

あとは私の車とバイクの税金です。

 

家具家電は、74,200円。

5月は使途不明金が1万円あり、何かわからなかったので

家具家電代にしておきました。

あと買ったのは中古のipad。

子供の勉強用に買ったけど、ゲームばっかりしています・・・。

その他庭のシェード。

デスクライト。

 

 



少ない睡眠でも休めるようにアイマスク。

 

 

レディースシェーバー。

 

 

ピアノの調律もしました。

 

私の小遣いは、1万6,140円。

毎月固定のHulu。

BMSGアプリが500円。

一人での外食代。

あとは漫画をめちゃめちゃ買ってました。

5,400円も…反省…。

 

 

医療費は、165,600円。

私の産婦人科の通院代、眼科、歯医者、コンタクト。

あとは出産費用!

帝王切開で特別室に入院して148,630円でした。

 

子供費①は、29,000円。

保育園代が、約5,700円と保護者会費の支払い。

ヤマハが教材費入れて15,730円。

 

あとはワイドパンツの購入。

ヘアカットに行きました。

 

子供費②は、600円。

毎月の写真撮影に使うマンスリーカードを購入しました。

 

交通費は、6,800円。

交通系ICカードのチャージ代とタクシー代です。

 

まとめ

またまた出費の多い月でした。

出産費用にレジャーに車の税金。

無駄遣いは私の漫画代ぐらいであとはなかったと思うのですが、

お金はどんどん出ていきますね。