小売業で働くワーママの日記

1歳の娘「るーちゃん」と6歳の娘「なーちゃん」と主人との4人暮らし🍀日々の出来事などを綴っていきます。

気になっていたお金のこと 学童・保育園・住宅ローンを払ったらいくら残るのか

家計簿の更新が止まっています・・・。

 

日々購入したものは記録しているのですが、

まとめが全然できていなくて・・・。

やろうやろうと思いながら、

2025年1月の家計簿が最後になっています・・・。

 

いつかは絶対やるけど、いつになるやら・・。

夜は子供と一緒に寝て朝はギリギリまで寝て、

休日は寝て・・・。

とにかく寝てばかりなので、全然進まないという状況です。

 

ちなみに山田式家計簿という資産を把握する家計簿は

めちゃめちゃ簡単なので続けてます。

これは本当におすすめ。

こちらから無料でダウンロードできます。

www.president.co.jp

 

そんな中でどうしても気になっていたのが、

学童、保育園、住宅ローンを払ったら、

毎月いくら手元にお金が残るのかということです。

 

これは早急に把握しなければならないだろうということで、

家計簿のまとめは諦めて、こちらを先に計算してみることにしました。

 

5月の収入&支出で計算してみます。

5月の給料が入っているのは6月なので、

家計簿とは数値がずれるかもしれません。

 

★5月の収入★

主人:41万円

私 :22万円

 

★5月の学童代★

4万9千円

 

学童代は月によって変動有りです。

イベント代が別途必要になったり、

預かり時間によって延長料金が掛かったりします。

更に8月は夏休み料金になります。

とりあえず、5月に払ったのは4万9千円でした。

 

★5月の保育園代★

5万8千円

 

高い・・・。

こちらは9月に下がることを期待しています。

 

★住宅ローン★

14万5千円

 

はい、高額です・・・。

金利が上がっていますが、5年ルールにより支払額は変わらず。

今後の金利上昇が恐いので、住宅ローン減税が終わったら、

すこし繰り上げ返済しようかと計画中です。

 

★結果★

収入が63万円。

学童・保育園・住宅ローン代が合計で25万2千円。

 

ということで、

学童・保育園・住宅ローンを支払って手元に残るお金は、

約37万円です。

 

37万円かぁ。

結構多いような気もするけど、

固定資産税やら車の維持費やら払ったらあっという間に

なくなってしまうような。

 

あと毎月小学校代も別に掛かりますからね。

給食費と教材費。

なんだかんだ毎月1万円近く引き落とされているような気がしています。

 

やはり質素、倹約しなければお金は貯まらなさそうです。

節約&投資を頑張ろう。

必ず!!3年で1,000万円資産を増やしたいです。

www.wa-mama-life.xyz